虫歯治療

虫歯治療について

谷町六丁目しちご歯科・矯正歯科

虫歯とは?

虫歯とは、歯に付着した細菌が歯を溶かす病気です。歯が溶けると、茶色や黒色の点ができます。さらに進行すると歯に穴があいて、しみたり痛みが出やすくなります。歯は溶けると脆くなりますので、食事の時に歯が欠けることもあります。

虫歯の原因について

虫歯の原因は「長時間」、細菌の出した「酸」が歯に作用することです。

お口の中にはさまざまな細菌が存在していて、その中に虫歯の原因になる細菌(おもにミュータンス菌)がいます。それらの細菌は、お口の中の糖分を栄養にして増殖し、ねばねばした物質(プラーク)を作ります。そしてプラークの中で酸をつくり出し、歯の中のカルシウムイオンなどを溶かしてしまいます。唾液にはお口の中を中和する作用がありますが、その作用が追いつかないほど長時間、プラークの中が酸性状態だと虫歯になってしまいます。

虫歯になりやすい人の特徴

よって虫歯になりやすい人は、以下のような特徴があります。

  • お口の中の細菌の中で、
    ミュータンス菌の割合が多い
  • 歯磨きで、
    うまくプラークを除去できていない
  • 唾液の量が少ない
  • 歯磨きをした後、
    すぐに飲食をしてお口の中を
    酸性状態にしてしまう
  • 歯の中のカルシウムイオンが少ない

治療の痛みに対する
当院の配慮について

最大限に痛くしない治療を
心がけています

電動麻酔注射器 電動麻酔注射器

電動麻酔注射器

麻酔注射時の痛みを
最大限軽減します

当院は、虫歯治療に限らず、極力痛みが出ないように麻酔をしてから治療を行います。また、できるだけ麻酔が痛くないように、以下の工夫をしております。

  • 表面麻酔により、
    麻酔の注射針の痛みを緩和
  • 注射針はできるだけ細いものを使います
    (細い方が痛みが少ないです)
  • 電動麻酔器を使用して麻酔薬を入れるスピードを調整します
    (ゆっくり薬を入れる方が痛みが少ないです)
  • 麻酔薬を体温に近い温度に調整します
    (その方が痛みが少ないです)

また、治療が終わった後もずっと麻酔が切れないのを嫌がる方もおられますので、患者さまの好みに合わせて麻酔の量は調整しております。

虫歯の症状段階・
治療法について

虫歯の段階(C1~C4)により治療法が異なります。

C1:エナメル質内の虫歯

歯の表面のエナメル質という部分の範囲の虫歯です。痛みがないことがほとんどです。

治療内容

虫歯のリスクが低い方は経過観察をおすすめしています。もし治療が必要な場合はコンポジットレジンによる修復がほとんどです。

C1:エナメル質内の虫歯
治療の流れ

ご希望があれば麻酔を行います(麻酔をしなくても痛くない場合が多いです)
虫歯の部分を除去し、そこにコンポジットレジンを充填して光で硬化させます。形を整えて磨けば治療は終わりです。

C2:象牙質に達した虫歯

エナメル質を越えて、歯の内部の象牙質まで広がった虫歯です。痛みを感じる方も多いです。

治療内容

部位により、コンポジットレジンによる修復が可能な場合と、インレーという詰め物を製作する必要がある場合があります。

C2:象牙質に達した虫歯
治療の流れ

治療中に痛みを伴うので必ず麻酔を行います。 その後の治療は以下の2通りがあります。

  1. コンポジットレジン修復
  2. インレー修復

コンポジットレジン修復の場合はC1と同じです。

インレー修復の場合は、虫歯を除去したあと、詰め物が入りやすいように歯を削り、型取りを行います。その日は仮ぶたをして帰って頂きます。次のご予約の時に、再度麻酔をしてから、インレーをセメントで歯に装着して治療終了です。

虫歯を繰り返さないための治療について

C3:歯髄(神経)に達した虫歯

象牙質を越えて、歯の神経まで広がった虫歯です。ズキズキ痛むこともあります。

治療内容

ズキズキ痛みがある場合や、明らかに歯の神経が見えている場合は根管治療を行います。

根管治療

痛みがない場合で神経を残せる可能性がある場合はAIPCという治療を行います。

C3:歯髄(神経)に達した虫歯

AIPC(エーアイピーシー)
について

AIPCとは?

通常であれば神経を取ってしまうような深い虫歯でも、薬を塗布して虫歯を無菌化させる治療方法のことです。当院では、患者様の要望に合わせて最適な治療方法を提供しております。

治療の流れ

必ず麻酔を行います。
歯の神経を露出させない程度に、できるだけ虫歯を除去します。

薬剤を入れてから、コンポジットレジンで修復します。
この薬剤が、神経の部屋の内部に新たな象牙質をつくるのを促進します。
6ヶ月後に、レントゲンで新たな象牙質が確認できたらコンポジットレジンや薬剤を全て除去し、インレー修復を行います。

C4:歯質が失われた虫歯

虫歯が進行しすぎて歯を残せない状態です。

治療内容

歯を残せないケースが多いため、抜歯します。

C4:歯質が失われた虫歯
治療の流れ

麻酔をして抜歯します。抜歯した後どうするかについてはこちらをご覧ください。

インプラント治療

虫歯治療のポイントについて

谷町六丁目しちご歯科・矯正歯科

実は、虫歯の進行度は色では判断できません。むしろ黒い虫歯は進行していないことが多く、白い虫歯の方が進行していることが多いです。

学会のガイドラインでは、虫歯を染め出す薬品の使用が推奨されており、色よりも硬さで虫歯の進行具合を判断すべきだとされています。
当院ではう蝕検知液とスプーンエキスカベーターを積極的に使用しております。

  • 「う蝕検知液」虫歯を染め出す薬品
  • 「スプーンエキスカベーター」機械を使わず手の力だけで虫歯を除去する器具。

これにより必要以上に歯を削ることはありません。

また、できるだけ神経を残す治療を積極的に行っています。

神経を残すための治療「AIPC」

治療期間について

AIPCという治療以外は、どれも1〜3回来院していただければすぐに治療できます。

「AIPC」とは?

虫歯がたくさんある方には、できるだけ1回の麻酔で治療が終わるように、麻酔が効いている範囲の歯をまとめて治療するようにしております。

虫歯の3つの予防方法

虫歯の予防には以下の3点が大切です。
いずれも当院の衛生士がサポートいたします。

  • 1
    正しいブラッシング

    ブラッシング指導

    正しい歯磨きの方法を練習して身につけていただきます。

  • 2
    食生活の習慣を見直すこと

    食生活の習慣を
    見直すこと

    ダラダラ食いをしないなど食生活を見直すことが大切です。

  • 3
    フッ素

    フッ素によって
    歯を強くすること

    患者様の大切な歯を守るため、歯にフッ素を塗布します。

虫歯を繰り返さないための治療について

インレーという歯の詰め物を入れる際、当院では『銀歯』か『セラミック』という、大きく二つの種類から選んで頂けるようになっています。
虫歯を繰り返し歯を失わないためには、セラミックでの治療をお勧めしています。

銀歯の特徴

メリット

  • 保険適用なので安価で治療出来る

デメリット

  • 虫歯を繰り返す可能性が非常に高くなる
  • 天然の歯より硬いため、装着している歯に負担が強い
  • 金属アレルギーなどの原因となることが指摘されている(体害性が指摘されている)

セラミックの特徴

メリット

  • 天然歯と硬さの違いが少ないため、ご自身の歯に負担をかけにくい
  • きちんと定期検診を受け、噛み合わせに問題がなければ半永久的に使用できる
  • 汚れがつきにくく、虫歯の原因をつくりにくい

デメリット

  • 自費治療なので費用がかかる

当院のセラミック治療の特徴

  1. 精度を高める
    歯肉圧排を
    行います
    セラミックの詰め物を作製する際、当院では『歯肉圧排』という処置を行っています。これは歯と歯茎の間に圧排糸という糸を入れ、歯や歯茎の形をよりはっきりとさせた上で、歯の型を採る処置です。
    通常の保険治療では勿論、医院によっては自費治療でも行わないことがありますが、当院では必ずこの歯肉圧排を行い、より精度の高い詰め物を作製しています。
    精度の高い詰め物を入れることが出来れば、同じ歯で虫歯を繰り返すリスクを大幅に軽減することが可能です。
  2. セラミック
    専門の技工士が
    作製します
    どれだけ精密に歯の型取りをしても、肝心の作製物の出来が悪ければ全く意味がありません。
    保険治療をメインとする技工所に作製してもらっても、残念ながら精度の面で大きな違いが出ます。当院ではセラミックの詰め物の作製を専門とする技工所に、作製を依頼しております。
    機能面でも見た目の面でも、患者様のお口の中でご自身の歯と差の感じられない仕上がりを、実感していただけると思います。
  3. ご自身の歯と
    より精密に
    接着します
    最後に、仕上がったセラミックの詰め物を歯に装着する際も、当院では一般的な歯科より多くの工程を経て接着しています。
    1.機械的接着:詰め物の内側に非常に細かな砂の粒子を吹き付けて、接着剤の乗りが良くなるように加工します。これによりツルツルなセラミックでも、歯としっかり接着することが出来ます。
    2.被着面の清掃:接着力を高めるため、セラミックと接着する歯の表面のタンパク質を除去します。
    3.化学的接着:セラミックと歯が化学的に結合する接着剤を使用しています。

気になる虫歯について、
お気軽にご相談ください

24時間WEB予約受付中です!

お気軽にお電話ください

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話下さい

谷町六丁目の歯医者
谷町六丁目しちご歯科・矯正歯科

診療時間
10:00-13:00 / 14:30-19:00
10:00-13:00 / 14:30-16:30
09:00-13:00 / 14:00-16:30

休診日:水曜日・日曜日・祝日

RESERVATIONご予約はこちらから

24時間オンライン予約受付中です

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。

WEB予約が埋まっていても、
当日受診可能な場合がございますのでお電話ください